日本のうたごえ祭典

  ホーム

祭典プレ企画第4弾
#うたごえエール for ひろしま祭典
第2回全国オンラインうたう会


https://youtu.be/5m4_qh1KKK8

当日のプロラムはこちらから

13:30 開始
13:30 司会挨拶・概要説明 寺本美和子&斎藤知裕
13:35 広島のうたごえ① ♪ひかりにむかって
13:39 広島のうたごえ② ♪青い空は
♪ヒロシマの有る国で
13:49 司会/京都へつなぐ MC/寺本・斎藤
13:50 京都ひまわり合唱団 ①歌いたい歌がある”コロナバージョン”
②街(高石ともや)
③憲法九条五月晴れ
14:05 東京のうたごえ ①自由なる大地へ
②にんげんをかえせ(横井久美子)
③いのちをうたおう
④そうだ 選挙に行こう
⑤歩いて行こう
14:20 司会 MC/寺本・斎藤
14:21 北海道のうたごえ 札幌からのエール
函館からのエール
リクエストタイム (伴奏 東京)
帯広からのエール
釧路からのエール
北海道のうたごえ協議会からのエール
14:31 司会 全国からの書き込みやリクエスト紹介など
♪心つなごう
14:40 埼玉のうたごえ ヒロシマへのエール
14:45 宮城のうたごえ ①青い空は
②小さな町から
③人間だから
④一人の手(1・3・5番)
15:04 司会
愛知からのエール
長崎からのエール
大阪からのエール
15:14 福井のうたごえ ①心はいつも夜明けだ
②しあわせの歌
③沖縄を返せ
④そんな町を
⑤いちばん星(風の音符たちより)
15:29 司会 リクエストタイム
15:49 広島のうたごえ・フィナーレ ♪約束のうた
♪平和
♪町


祭典プレ企画第2弾 #うたごえエール for 復興
東日本大震災10年、うたごえオンラインでつなぐ復興へエール


全国5カ所の会場からの生演奏を中継しました。
https://youtu.be/GKMKYw7lLAo

広島のうたごえ協議会
時間 13:00~13:30
曲目 みんな元気か(替え歌)
あきらめない
釜石小学校校歌
空より高く
上を向いて歩こう
青い空は
光に向かって
宮城のうたごえ協議会
時間 13:35~14:05
曲目  会長あいさつ
震災報告
 花は咲く(ハミング)
わせねでや
 原発事故経験
子どもの大空
 小林康浩さんの思い出
小さな町から
東京のうたごえ協議会
時間 14:10~14:40
曲目  東京からのあいさつ
花(春のうららの)
群青
見上げてごらん夜の星を
365歩のマーチ
歌って愛して
ピースウェーブ
ノーパサラン
福島のうたごえ協議会
時間 14:45~15:15
曲目 北国の春 1番
高原列車は行く 1番 2番
500マイル
たんぽぽ 1番3番
かけがえのない命(梅原司平)
望郷(梅原司平)
もしあなたに出逢ってなかったら
福井のうたごえ協議会
時間 15:20~15:50
曲目 翼をください
大好きなみんなへ
折り鶴
金曜の夜は
Bye-Bye原発
100人で行けば
停まった
フィナーレ
時間 15:50~
曲目 可能であれば
ネットでのリクエストにも
数曲応えながら
延長もあり
心つなごう
寺本さんあいさつ
みんなのうた

企画案NO.13 2020/11/6
♪みんな元気か がんばろうフェスタ2020
主催/広島のうたごえ協議会・2020日本のうたごえ祭典現地実行委員会
日程:2020年11月21日(土)12:30~15:30
入場無料 募金にご協力ください
参加証持参の方のみ入場できます
当日券はありません
会場:広島市西区民文化センターホール(550席)
コロナ感染予防対策として定員の50% 275席とします。
プ ロ グ ラ ム
★インターネットでYouTubeライブ配信・・・全国のうたごえも共同参加
当日の録画(ゲストを除く)はこちらからご視聴ください。
    
12:30~14:03 ◎司会/丸子ようこ・平井充晴
①<広島と全国各地を結ぶ演奏交流>  
★ステージバックスクリーンを利用してオンライン・ライブ
・♪みんな元気か~①のみ替え歌でスタート・・・演奏は国鉄広島ナッパーズ
◆入場口ドアの開閉やステージの浄化は随時に行う
広島のうたごえ 全国のうたごえ・10ブロックから
・1団体の演奏時間は3分30秒が目安 ・1団体3分が目安
12:34 ・広島中央保健生協うたう会 青い空
12:38・北海道ブロック
12:42 ・ときめきぽけっと
12:46・東北ブロック
12:50 ・合唱団エガンス
12:54・中越ブロック
12:58 ・呉うたごえたんぽぽ
13:02・関東ブロック
13:07 ・生協ひろしま虹のコーラス
13:11・中部ブロック
13:15 ・男声合唱団ドンマイ
13:19・北陸ブロック
13:23 ・音戸ファミリーコーラス
13:27・近畿ブロック
13:31 ・国鉄広島ナッパーズ
13:35・関西ブロック
13:39 ・うたごえイフ
13:43 ・ハミングバード
13:47・四国ブロック
13:51 ・TFコーラス
13:55・九州ブロック
13:59 ・広島合唱団
14:03 ー終 了ー
14:03~14:10
・入場口ドアの換気(5分) 
・ビデオメッセージ 田中嘉治/日本のうたごえ全国協議会会長
・沖縄辺野古基地からのメッセージと演奏(録画)/沖縄のうたごえ
14:10~14:40 ②ゲスト
バリトン独唱 ☆今田陽次さん ☆ピアノ/山下雅靖さん
(30分)♪「さとうきび畑」
~反戦詩画人 四國五郎を想う~
♪「弟への鎮魂歌(抄)」「奪われたもの」「灯ろう流し」
14:40~14:45
・入場口ドアの換気(5分)
14:45~15:15 ③ゲスト
内田陽一郎さんのお話と独唱☆ピアノ/迫 千月さん
(30分)◇お話し/「ドレミの起源について」
♪独 唱/~グレゴリオ聖歌のネウマ譜を歌おう~
15:15~15:30
④フィナーレ ライブ&リモート全国合同
★ステージのバックスクリーンを利用して、オンライン収録映像を流しながらステージと合同で演奏する。
・全国各地からの収録映像との共演。
①広島合唱団&ナッパーズの合同による ♪「人間の歌」
・寺本運営委員長から全国へ向けてのあいさつ
②祭典実行委員会有志による合同演奏 ♪「町」



リモート全国合同に参加しましょう

11月21日(土)、広島市西区民センターホールで、「♪みんな元気か がんばろうフェスタ2020」(以下「フェスタ」)では、インターネットを活用した参加の準備を進めています。祭典ではおなじみの「全国合同」をフェスタでは、「リモート全国合同」と称して取り組みます。

ここでは、リモート全国合同への参加方法についてご案内いたします。
コロナ禍での新しいうたごえ取り組みとして、是非、多くの合唱団、サークルの皆さんがご参加ください。
ご不明な点などはお気軽にお問い合わせください。

リモート全国合同応募要項

  1. 応募データ
    演奏曲 人間の歌、町 (いずれか1 曲でも可)
    映像データ MP4 形式の映像(推奨)
    横サイズ 16:9 960x540 以上
    フレームレート 30fps (不明な場合は、撮影機材の初期値で可)
  2. 応募締め切り
    2020年10月31日(土)(必着)
  3. データの送り先
    tokita@wawawa.ne.jp (京都音楽センター・時田)
  4. データの送付方法 
    ・ギガファイル便などをご利用ください。
    ・メールでの送付が難しい方は、SD カードなどに保存し郵送でも受け付けます。
     郵送の場合は、〒604-8481 京都市中京区西ノ京冷泉町118-3
     京都音楽センター・時田までお送りください。
皆さんからの応募をお待ちしております。

映像データの作成方法

「町」では、合唱以外にも、アコーディオン、ギター、パーカッションなどの伴奏の追加映像、
「人間の歌」では組合の旗、争議団の幟、街頭行動の横断幕の映像だけという参加も歓迎します。

ご自身の演奏のための伴奏は、こちらで指定したYouTube 映像、音源を使ってください。
この映像・音源に合わせて、歌っている映像、別の楽器での伴奏映像を撮影します。

伴奏映像・音源

こちらからダウンロードして下さい。
参考のために広島合唱団の演奏映像もご用意しました。

人間の歌 ピアノ伴奏 映像 33.7MB 音源 3.64MB
人間の歌 演奏 広島合唱団 映像 26.7MB 音源 3.64MB
ピアノ伴奏 映像 25.0MB 音源 3.38MB
演奏 広島合唱団 映像 25.0MB 音源 3.38MB


伴奏映像はYouTubeで視聴して下さい

人間の歌ピアノ 人間の歌合唱 町 ピアノ 町 合唱
人間の歌 ピアノ伴奏 https://youtu.be/obWr4XUb1a4
人間の歌 演奏 広島合唱団 https://youtu.be/jxk9uC-F4vc
ピアノ伴奏 https://youtu.be/cNj4MeZY6jA
演奏 広島合唱団 https://youtu.be/-EFD59eEbNs

楽譜は、全国協 にお問い合わせください。

必要な機材

  1. 伴奏映像の再生用機材
    再生機器としてパソコン又はスマホが必要になります。
    YouTube 映像を再生する場合は、インターネット環境が必要です。
    録画場所にインターネット環境がない場合は、伴奏映像データをダウンロードしてください。
    伴奏を聞きながらの演奏(撮影)になります。下記の(1)(2)(3)いずれか可能な環境で撮影してください。


    1. 理想的環境
      再生機器にプロジェクターを接続して、伴奏映像を大写しして全員で見れるようにします。
      再生音は、再生機器の音声出力端子から3.5mm イヤフォンジャック分配器を経由して参加人数分のイヤホンから聞きながら演奏し、撮影してください。
    2. 推奨環境
      ノートパソコンに外部モニターを接続して通常の指揮者の位置において全員で見る。
      再生音は上記(1)同様、またはイヤホンを使わず、音量を絞って撮影してください。
    3. 可能環境
      ノートパソコン、タブレットが望ましいが、スマホでも可能。
      スマホの場合は、スマホ用の三脚があるとよろしいでしょう。それでも、指揮者の様子、歌詞テロップは見えないとおもいますので、事前に練習を重ねてください。
      再生音は上記(1)同様、またはイヤホンを使わず、音量を絞って撮影してください。

  2. 自分の演奏映像の撮影用機器
    再生用とは別に、撮影用のパソコン又はスマホが必要です。
    撮影時点ではインターネット環境は不要です。

    最近のスマホのカメラはかなり高性能ですので、撮影機材としては十分です。
    但し、手持ち撮影ではなく、手振れ防止のため、三脚等を使って固定して撮影をしてください。

撮影方法

  1. ピアノ伴奏映像に合わせて合唱、楽器演奏をしてください。
  2. 撮影カメラは三脚で固定
    全員がカメラを向いて(いわゆるカメラ目線で)演奏してくださると見栄えの良い映像になります。
    編集の都合で、演奏中にカメラのズームや左右に振らないで固定で撮影してくださると助かります。
  3. 「人間の歌」は小林康浩編曲で歌います。最後の「うた」の8拍伸ばす「た」では手を振っていただいても構いません。直立のままでもOKです。
    フィナーレの「町」(ピアノ編曲:山本幹子)は同様に最後の「まち」の「ち」を2小節伸ばしている間及び後奏の2小節の間、出来るだけ賑やかに手を振ってください。

撮影のヒント

  1. スマホなどの広角レンズで撮影する場合は、三脚等で目線の高さまで上げてください。低い位置に置いて撮影すると、姿が横長になってしまう場合があります。
    仕上がった映像が横長になってしまった場合は、映像データを送る際にその旨添えてください。映像チームができる範囲の補正をします。
  2. 撮影の工夫事例
    1. 最初に音を重視した収録をします。
       伴奏映像にしっかり合わせて収録してください。
       その際に、カメラ目線などは考慮する必要はありません。
    2. その映像をパソコンに保存して、その映像を見ながら、再度、歌っている映像を収録します。
       その際は、画面の仕上がりを重視して、口パクでも構いません。
    3. その2つのデータをお送りください。
       映像チームで、(2)の映像データと(1)の音声を組み合わせた演奏データを作成します。
  3. 撮影事例(失敗例)
    1. 使用機材 ノートパソコン (モニター15インチ)
           外付けスピーカー
           スマホと三脚
           会議用机
    2. 設置   机の右側にパソコン、その右横に撮影用スマホ
           机の左端に外付けスピーカー
    3. Take1  外付けスピーカーなしでピアノ伴奏の音を小さくして収録しましたが、音を合わせられ
           ませんでした。
    4. Take2  外付けスピーカーをつけて、かなりボリュームを上げて収録。
           ピアノの音がかなり入ってしまいます。
           カメラとパソコンの字幕は50cm程度の距離ですが、仕上がりでは、演奏者の目線が
           パソコンに向いてしまいがちに。

zoom音楽会参加方法について

12時半から2時前までは、「広島と全国各地を結ぶ演奏交流」です。地元合唱団の演奏とZOOM拠点からのライブ中継を交互に組み合わせたプログラム。
zoom拠点では、参加方法として当日のライブで参加する「ライブ拠点」か、事前に撮影した映像で参加する「映像拠点」になるかを決めてください。
10月15日までに演奏曲を実行委員会に連絡してください。

zoom音楽会の準備

「ZOOM拠点」とは、全国10ブロックごとに、ZOOMで広島会場(西区民文化センター)にライブ映像をお送りいただく会場のことです。
各ブロックの割当時間は準備、演奏を含めて3分です。各拠点では責任者を決めて、その方のメールアドレスを登録してください。実行委員会からZOOM音楽会のアドレスをご連絡いたします。
ZOOMに参加するために、
  1. 会場
  2. TV会議アプリ「ZOOMミーティング」の基本コース(無料)
  3. パソコン、インターネット環境、カメラ、マイク、プロジェクター一式
が必要になります。

ライブ又は映像で参加

「ライブ拠点」ではピアノなどの伴奏楽器に合わせて歌っている場面を ZOOM で中継してください。
3分以内厳守のためリハーサルは必ず行いましょう。実行委員会と打ち合わせの上、11/1~11/15 の間にそれぞれの都合の合う日時で行いましょう。
「映像拠点」では、事前に演奏映像を撮影してそのデータを11月15日まで実行委員会宛にお送りください。
その場合でも、当日はZOOM環境を備えて映像再生前後に会場の様子を西区民文化センターとオンラインでつないでエール交換をしましょう。
実行委員会映像チーム
連絡先 tokita@wawawa.ne.jp

フェスタをYouTubeで視聴する

11月21日の様子をYouTubeで視聴できます。
第2部のゲストコーナーは視聴できませんので、あらかじめご了承ください。
https://youtu.be/tpGlrKkfEaw
インターネットからこのアドレスにアクセスしてください。

当日のライブ配信では245カ所で視聴され、参加者は東京・北区滝野川西区民センター40名のほか全国で1000名を超える方が同時にフェスタに応援を送っていただきました。
当日は、スマホ一台でも可能ですが、東京のように、パソコン、インターネット環境、プロジェクター、音響設備等を準備して大画面大音量で臨場感あふれるフェスタをお楽しみいただきました。

同日午前中に開催された日本平和大会オンラインに参加する東京のうたごえ協議会のみなさん

祭典実行委員会

TEL:082-295-5065
〒730-0853
広島市中区堺町1-2-9-101
hiroutakyo@yahoo.co.jp
(お問合せフォームが開きます)