60周年記念2008年 日本のうたごえ祭典in東京
HEY! 輪っしょい祭典>合同合唱団交響曲<五月の歌>をうたう合唱団
“夢と平和”輝け九条! HEY! 輪っしょい祭典
HEY! 輪っしょい祭典
祭典の ごあいさつ
祭典の基調
会場案内・日程案
チケット申込み用紙
合同合唱団のお知らせ
  申込み用紙
ちらし
総監督・よびかけ人
実行委員会
実行委員会ニュース
日程・練習日程
1000人実行委員会 申込み用紙
資料集
PDFファイル庫
祭典グッズ
お知らせ
うたごえ新聞コーナー
ニュース

交響曲<五月の歌>をうたう合唱団
ニュース No.6
≫いよいよ祭典に向かってスパートを!
ニュース No.5
≫本番まで後2ヵ月半、音楽作りと観客組織に最後までがんばろう!
8月5日事務局会議の確認事項:全国からの参加について、チケットの組織について
ニュース No,4 PDFファイル
≫1面:ニュース  ≫2面:植物記−アラセイトウ ≫3面:関連スケジュール予定表
ニュース No.3 ≫PDFファイル
ご案内
60周年記念 2008年日本のうたごえ祭典 in東京 60周年記念音楽会 11月23日(日) 日比谷公会堂
●●● オーケストラと 300人で歌う ●●●
交響曲 <五月の歌>をうたう合唱団
  −外山雄三・林 光 作曲−
指揮:外山雄三 
オーケストラ・アカデミカ
合唱指揮:栗田博文 

今こそ高らかに響け
憲法のこころ!!

チラシ表
チラシ裏

交響曲<五月の歌>全6曲

1.木
高良留美子・詩/外山雄三・曲

2.わたしを束ねないで
新川和江・詩/林 光・曲

3.警告
(B.ブレヒト「ガリレイの生涯」にもとづく)
林 光・詩/曲

4.共に生きる町金明植・詩/林 光・曲

5.愛
谷川俊太郎・詩/外山雄三・曲

6.おまえ  (P.エリュアール「すがすがしい大気(木島始・訳)」 にもとづく) 
林 光・詩/曲
全人類の夢、希望、憧れ、理想をはっきりとかかげたのが日本国憲法です。戦争という狂気を体験した私たちの、次の世代への伝言です。「うたごえ」というすばらしい音楽運動の60周年にこの作品を演奏する深い意味を思います。  外山雄三(音楽家)


 今年、日本のうたごえ運動は60周年を迎えました。これを記念して東京で開催される日本のうたごえ祭典。私たちはこの祭典で「今こそ平和憲法を守り輝かせたい」「誰もが人間らしく生き働けるように」の思いを音楽にこめて多くの都民・国民のみなさんといっしょに歌いかわしたいとねがっています。
  交響曲<五月の歌>は、愛知で開催された憲法施行40周年記念市民フェスティバルで委嘱された全6曲の組曲です。日本を代表する詩人の作品に、外山雄三・林光両氏が作曲。それぞれの曲にこめられた「憲法のこころ」のメッセージは、今ますます大切なものとして輝いています。
  今回、日本のうたごえ祭典の2日目、11月23日・日比谷公会堂で作曲者自身の指揮によってオーケストラと共に全曲を歌うという素晴らしい企画が実現することになりました。
  「オーケストラで歌ってみたい!」というあなたも…
  「9条は絶対に守らなくちゃ!」と思うあなたも…
ぜひ、いっしょに<五月の歌>を歌いませんか?はじめて歌う方のための練習会も、東京各地域の合唱団で開いています。参加希望の方は FAX・郵送・E-mail で、まずお申し込みください。くわしい資料、ニュース等をお送りします。

 

<五月の歌>合同練習日程
5月17日(土) 13:00〜 結団式&第1回合同練習
R's アートコート(労音大久保会館)
JR「新大久保」下車徒歩7分
7月19日(土) 18:00〜 (三多摩地域・予定)
9月6日(土) 18:00〜 (南部地域・予定)
10月18日(土) 18:00〜 R's アートコート
11月13日(木) 19:00〜 R's アートコート
11月23日(日) 昼・リハーサル 夜・本番/日比谷公会堂
※9月以降に外山雄三先生の特別練習を予定しています。

合唱指揮 ────────
栗田博文
練習ピアニスト ─────
平川寿乃 ほか
合同練習参加費 ─────
4000円
(楽譜代1200円および音楽会参加費は別途)
最初に参加した地域練習会の会場でお支払いください。

 オーケストラ・アカデミカ
  愛知県立芸術大学管弦楽団(1990年4月、発足時より指揮は外山雄三)を母体とした新しいオーケストラ。楽団員は教員、卒業生、学生選抜で構成されている。1828年に組織され、シャルル・ミンシュ、アンドレ・クリュイタンスなどを指揮者として国際的に活躍したパリ音楽院管弦楽団のような演奏活動を当面の目標としている。
2007年12月大阪シンフォニーホールでフロイデ合唱団「第9演奏会」デビュー、好評を博す。


  栗田博文
  東京音楽大学指揮科を経て、同大学指揮研究科修了。在学中より外山雄三氏に抜擢されアシスタントコンダクターを務める。
  1988年、第23回東京国際音楽コンクール指揮部門で第1位優勝。翌年より国内の主要オーケストラを指揮。
  1989年、イタリア・第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール入賞。1995年、第1回シベリウス国際指揮者コンクール最高位。同年9月にフィンランド放送交響楽団より招かれヨーロッパデビュー。ヘルシンキフィルハーモニー管弦楽団等に客演。
  また、国内外の指揮活動とともに、東京音楽大学大学院、愛知県立芸術大学および大学院の講師を歴任。2007年4月からは、国立音楽大学客員講師に就任。後進の指導にも力を注いでいる。
♪はじめて<五月の歌>を歌う方のための練習会を各地域で行っています
基本的な「音取り」練習はここで行います。申込みの際に練習参加希望の地域を指定して下さい。
追ってくわしい日程・会場など をお知らせします。また地域によっては練習開始時期が異なることや、別途参加費が必要な場合もありますのでご了承ください。

地域 合唱団名 曜日・時間 会場
〈中西部〉 中央合唱団 4月より第1.3木曜日 18:30〜21:00 音楽センターB1ホール(JR「新大久保」下車徒歩8分)ほか
〈三多摩〉 三多摩青年合唱団 水・土曜日 19:00〜 さんせいホール(JR「国立」下車徒歩5分)ほか
〈東 部〉 合唱団TOSEI 毎週木曜日 18:30〜20:30 すみだ生涯学習センター別館(東武「曳舟」下車徒歩1分)
〈南 部〉 南部合唱団 火・金曜日 18:30〜21:00 品川区立旗の台文化センター(大井町線「旗の台」下車徒歩3分)ほか
〈北 部〉 合唱団北星 金曜日 19:30〜21:00 板橋地域センター(都営三田線「板橋区役所前」下車徒歩4分)

*各地域のお問い合せ先は ≫ちらし裏をご覧ください。

お問い合せ・申し込み先 <60周年記念 2008年日本のうたごえ祭典 in 東京> 実行委員会
〒169-0072 新宿区大久保2-16-36 音楽センター会館内 
TEL 03(3200)4977  FAX 03(6801)7399  E-mail:utagoe60@ky.main.jp
( E-Mai アドレスをコピーしてお使い下さい。お手数ですが迷惑メール防止のためご協力願います、)




Copyright (C) 2007-2008 「60 周年記念2008 年日本のうたごえ祭典in 東京」実行委員会. All Rights Reserved.
【連絡先】 「60 周年記念2008 年日本のうたごえ祭典in 東京」実行委員会
Tel 03- 3200- 4977 /FAX03-6801-7399(東京のうたごえ協議会内)
◆本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします◆